昨日は山梨の知人が昇進したとの知らせを聞き、お祝いに行って参りました。
しかし、知人はお祝いなど受け取るなどされない方なので思案していたところ、
先週お会いした中澤さんの「働くことを企業と大人にたずねたい」これなら、知人も喜ぶし
学生にも波及効果があるかもしれないと、この本に決定!!
知人は大学のキャリア関連の方なので何か響くものがあると思っています。
困ったのは、話を終えて帰る算段をしていたら、お土産を頂戴してしまった。
知人には余計な気遣いをさせてしまった。
しかも、折角山梨へきたのだから他の大学へも行きなさいよと
ご紹介まで、これも、本のおかげかもとうれしさいっぱい。
うれしさいっぱいで、甲州路を一路東京へと車を走らせていると高速入り口手前に
ブドウの文字や桃の看板、果ては大好物のイチゴの絵まで、早速携帯電話から検索
「有機イチゴ 山梨」と検索、出てきました。
すぐそこに、大好物が目の前に、しかも有機栽培!!
早速連絡して、畑を見学し、イチゴを購入。
この方が有機栽培をされている方です。
とっても素敵な方でした。
初対面は無口に見えたのですが、有機栽培の話になると、色々な話が止めどなく、久しぶりの有機栽培の本物との対談。
イチゴ栽培は始めてまだ日が浅いとのこと、しかし、有機栽培で行い始めるなどすごい方です。
話に夢中になって、栽培の話から他にも有機栽培をしているとのこと、早速きゅうり、トマトなどを購入。
昨年から、この方は有機栽培の先の挑戦をされているそうです、そうです、無肥料、無農薬栽培、農薬はもちろんのこと有機肥料さえ与えない、「イチゴは肥料を与えないほうが上手に育ちますよ」この言葉にビックリ、草取り、虫退治、病気との戦い。すご~~~い方です。しかも、新規で農業を始まる方を見つけると「有機栽培でやりなさい」と仲間集めに奔走もされているとのこと、今度定年GO月一回でこの方のところへ行こうかな?
帰宅後トマトを食すると、甘~~~い!
ハウスの中でイチゴと一緒に栽培しているそうです(ハウス見学もさせていただきました)
ハウス内は水遣りをしないそうです、だからトマトが甘いのでしょう(トマトの原産地は雨がほとんど降らないので、水を与えないと本来の甘さなどを引き出せるそうです)
来年のためのイチゴの苗を作っているそうです。(来年も楽しみ!!!)(^_^)v
あまりお店を教えたくないのですが、この看板(暖簾)が目印です。
少量しか生産できないそうです。(あーみんなが行かないように、私の分が残っていますように)
他にも、昨日お会いした人、電話を頂戴した方、みなさん良い知らせばかりくださいました。
感謝!!
本日も、、、欲張ってはだめですね。
このうれしさが皆さまへ届きますように。